1974年度のラインナップ

第17回大阪国際フェスティバル
17th Osaka International Festival 1974
1974年4月5日〜4月24日

特別公演

メキシコ・アストラン・バレエ団
1974年4月5日、6日 フェスティバルホール
芸術監督・振付・衣裳:シルビア・ロザーノ

タラスカ民族の結婚式の踊り
オアハカ地方の踊り
ソノーラ地方の踊り
ハリスコ地方の踊り
ユカタン地方の踊り
チアパス地方の踊り
プエブラ地方の踊り
ベラクルスの祭り
Ballet Aztlán de México
5th, 6th April 1974, Festival Hall, Osaka
Silvia Lozano (Director, Choreographer and Costume Designer)

Dance of “Michoacan” (Tarascan Wedding)
Dance of “Oaxaka”
Dance of “Sonora”
Dance of “Jalisco”
Dance of “Yicatan”
Dance of Chiapas
Puebraen
Fiesta in Veracruz
アンナ・モッフォ(ソプラノ)
1974年4月9日、12日 フェスティバルホール
4月9日
指揮:朝比奈隆、管弦楽:大阪フィルハーモニー交響楽団

ヴェルディ:歌劇「運命の力」序曲
ロッシーニ:歌劇「セビリアの理髪師」よりロジーナのアリア
ヴェルディ:歌劇「リゴレット」よりジルダのアリア 「慕わしい人の名は」
グノー:歌劇「ファウスト」より 宝石の歌
ヴェルディ:歌劇「椿姫」より 第1幕への前奏曲、ヴィオレッタのアリア「ああ、そはかの人か」、「花から花へ」

4月12日
ピアノ:ジェームス・ショーメイト

モーツァルト:モテット「踊れ、喜べ、幸いな魂よ」より「ハレルヤ」
A. スカルラッティ:オラトリオ「エルサレムの王 セデチア」より「熱い血潮」、カンツォネッタ「恋というものは」
ドニゼッティ:歌劇「連隊の娘」より2つのアリア 「さようなら」(第1幕より)、「みんながごぞんじ」(第2幕より)
マーラー:「春の朝」、「ハンスとグレーテ」
R. シュトラウス:「万霊節」「ツェチーリエ」
ドニゼッティ:歌劇「シャモニーのリンダ」より「恋の炎」
メノッティ:歌劇「どろぼうとオールド・ミス」よりレシタティーヴォとアリア
ファバーラ編曲:シチリアの歌より「アラ・バルシルニサ」
ドリーブ:「カディスの娘たち」
ファリャ:「7つのスペイン民謡」より「ムーア人の織物」、「ホータ」
オブラドール:「大へんにすばらしい髪」「すてきなお菓子の歌」
グノー:歌劇「ロミオとジュリエット」より ジュリエットの円舞曲「わたしは夢に生きたい」
Anna Moffo (Soprano)
9th & 12th April 1974, Festival Hall, Osaka
9th April
Takashi Asahina(Cond.), Osaka Philharmonic Orchestra(Orchestra)

Verdi: Overture to the opera “La forza del destino”
Rossini: Aria from the opera “Il barbière di Siviglia”
Verdi: Aria from the opera “Rigoletto”
Gounod: “Air des bijoux” from the opera “Faust”
Verdi: Prelude to the first act of the opera “La Traviata”
Verdi: Arias from the opera “La Traviata” Ah, Fors’e lui che l’anima (Violetta), Sempre libera degg’io (Violetta)

12th April
James Shomate (Pf.)

Mozart: Allelujah, from the Motet, Exsultate, Jubilate
Scarlatti: Aria-Caldo sangue, from Il Sedecia, Canzonetta-Chi vuol innamorarsi
Donizetti: Two Arias from La Fille du Régiment/ Il faut partir (Act Ⅰ), Chacun le sait (Act Ⅱ)
Mahler: Frühlingsmorgen, Hans und Grete
R. Strauss: Allerseelen, Cäcilie
Donizetti: Recitative and Cavatina-O lice di quest’anima, from Linda di Chamounix
Menotti: Recitative and Aria-Steal me, Sweet Thief, from The Old Maid and the Thief
Arr. Favara: Alla barcillunisa, Sicilian Song
Delibes: Les Filles de Cadix
Falla: Selections from Siete Canciones Populare’s Españolas/ El páño moruno, Jota
Obradors: Del cabello mas sutil, Coplas de curro dulce
Gounod: Recitative and Aria-Ah, je veux vivre (Juliette’s Waltz Song), from Roméo et Juliette
ストラスブール・パーカッション・グループ
1974年4月13日 フェスティバルホール
ジャン・バティーニュ、ガブリエル・ブーシェ、ジャン=ポール・フィンクベナー、デトゥレフ・キーフェール、クロード・リクー、ジョルジュ・バン・ギュット

ミロスラフ・カベラック:8つのインヴェンション
カジミエシュ・セロツキ:コンティヌム
イアニス・クセナキス:ペルセファサ
Les Percussions de Strasbourg
13th April 1974, Festival Hall, Osaka
Jean Batigne, Gabriel Bouchet, Jean-Paul Finkbeiner, Détlef Kieffer, Claude Ricou, Georges van Gucht

Miloslav Kabelac: Eight Inventions
Kazinierz Serocki: Continuum
Yannis Xenakis: Persephassa
フェスティバル能
1974年4月14日 フェスティバルホール
能「鉢木」(喜多流):ツレ(高林白牛口二)、ワキ(松本謙三)、シテ(後藤得三)、アイ(安東伸元)、ワキツレ(野口敦弘)、アイ(善竹孝夫)
仕舞「高砂」(観世流):井上嘉久
仕舞「玉之段」(喜多流):粟谷新太郎
仕舞「笹之段」(喜多流):和島富太郎
能「井筒」(観世流):ワキ(松本謙三)、前シテ・後ジテ(片山博太郎)、アイ(善竹忠一郎)
狂言「六地蔵」(大蔵流):シテ(善竹幸四郎)、アド(善竹忠一郎)、アド(善竹忠重)、アド(善竹十郎)
能「紅葉狩り」(観世流)ー鬼揃ー:前シテ・後ジテ(梅若雅俊)、ツレ(梅若盛義、梅若善高、梅若修一、梅若万佐晴)、アイ(宮崎章治)、ワキ(福王茂十郎)、ワキツレ(福王輝幸)、ワキツレ(植田隆之亮、中村信光、石村哲三、田中敏之)、アイ(善竹忠一郎)
Festival-Noh
14th April 1974, Festival Hall, Osaka
Noh play HACHI-NO-KI (Kita School) : Tsure(Takabayashi Kenzo), Waki(Matsumoto Kenzo), Shite(Goto Takuzo)
Shimai TAKASAGO (Kanze School): Inoue Kaku
Shimai TAMA-NO-DAN (Kita School):Awaya Shintaro
Shimai SASA-NO-DAN(Kita School):Wajima Tomitaro
Noh play IZUTSU (Kanze School):Waki(Matsumoto Kenzo), Maeshite/Nochijite(Katayama Hirotaro), Ai(Zenchiku Chuichiro) Kyogen ROKU-JIZO(Okura School): Shite(Zenchiku Koshiro), Ado(Zenvhiku Chuichiro, Zenchiku Tadashige, Zenchiku Juro)
Noh play MOMIJI-GARI (Kanze School): Maeshite/Nochijite(Umewaka Masatoahi), Tsure(Umewaka Noriyoshi, Umewaka Yoshitaka, Umewaka Shuichi, Umewaka Masaharu)
Ai(Miyazaki Shoji), Waki(Fukuo Shigejuro), Wakitsure(Fukuo Teruyuki, Wakitsure(Ueda Takanosuke, Nakamura Nobumitsu, Ishimura Tetuzo, Tanaka Toshiyuki), Ai (Zenchiku Chuichiro)
シュツットガルト・バッハ合唱団・管弦楽団
1974年4月16日、17日 フェスティバルホール
指揮:ヘルムート・リリング

4月16日 
独唱:蒲生能扶子(ソプラノ)、ユリア・ハマリ(アルト)、アダルベルト・クラウス(テノール)、ニコラウス・テューレル(バス・バリトン)、フィリッペ・フッテンロッヘル(バス)
J. S. バッハ:ミサ曲 ロ短調 BWV 232

4月17日
独唱:ゲルティ・ツォイマー(ソプラノ)、アダルベルト・クラウス(テノール)、ニコラウス・テューレル(バス・バリトン)
ハイドン:オラトリオ「天地創造」
Gächinger Kankorei (Chorus), Bach Collegium Stuttgart (Orchestra)
16th & 17th April 1974, Festival Hall, Osaka
Helmuth Rilling (Cond.)

16th April
Soloists: Nobuko Gamo (Sop.), Julia Hamari (Alt.), Adalbert Kraus (Ten.), Niklaus Tüller (B-Bar.), Phillppe Huttenlocher (Bas.)
J. S. Bach: Mass in b minor, BWV 232

17th April
Soloists: Gerti Zeumer (Sop.), Adalbert Kraus (Ten.), Niklaus Tüller (B-Bar.)
Haydn: “The Creation”
ピイシェン・チェン(ピアノ)
1974年4月19日 フェスティバルホール
指揮:手塚幸紀、管弦楽:大阪フィルハーモニー交響楽団

リスト:ソナタ風幻想曲「ダンテを読んで」/「巡礼の年」第2年より
ラヴェル:夜のガスパール
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番 ト長調 作品58
Pi-Hsien Chen Piano Concerto
19th April 1974, Festival Hall, Osaka
Yukinori Tezuka (Cond.), Osaka Philharmonic Orchestra

Liszt: Fantasia quasi sonata ” Apres une lecture de Dante” from “Années de pélerinage”, 2e année
Ravel: “Gaspard de la Nuit”
Beethoven: Piano Concerto No.4 in G Major, Op.58
ラファエロ・オロスコ(ピアノ)
1974年4月23日 フェスティバルホール
モーツァルト:ソナタ イ長調 K.331
ベートーヴェン:ソナタ第23番 へ短調 作品57「情熱」
ショパン:12の練習曲 作品10(第1番〜第12番)
Rafael Orozco Piano Recital
23rd April 1974, Festival Hall, Osaka
Mozart: Sonata in A Major, K.331
Beethoven: Sonata No.23 in f minor, Op.57 “Appassionata”
Chopin: Twelve études, Op.10 (No.1~No.12)
アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団
1974年4月20日、21日、22日、24日 フェスティバルホール
指揮:ベルナルド・ハイティンク

4月20日
ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲変ロ長調 作品56a
マーラー:交響曲第10番 嬰ヘ長調よりアダージョ
R. シュトラウス:交響詩「英雄の生涯」作品40

4月21日
ブラームス:悲劇的序曲 作品8
ストラヴィンスキー:管弦楽のための交響曲
ラヴェル:優雅で感傷的なワルツ
ベートーヴェン:交響曲第7番 イ長調 作品92

4月22日
ピアノ独奏:ピイシェン・チェン
モーツァルト:ピアノ協奏曲第26番 ニ長調 K.537「戴冠式」
ブルックナー:交響曲第5番 変ロ長調

4月24日
ハイドン:交響曲第95番 ハ短調
デ・レーウ:管楽器のための交響曲
ラヴェル:スペイン狂詩曲
ドヴォルザーク:交響曲第8番 ト長調 作品88
Amsterdam Concertgebouw Orchestra
20th, 21st, 22nd & 24th April 1974, Festival Hall, Osaka
Bernard Haitink (Cond.)

20th April
Brahms: Variations on a Thema of Haydn, in B-flat Major, Op.56a
Mahler: Adagio from Symphony No.10 in F-sharp Major
R. Strauss: Symphonic Poem “Ein Heldenleben”, Op.40

21st April
Brahms: Tragic Overture, Op.81
Stravinsky: Symphonies of Wind Instruments
Ravel: “Valses Nobles et Sentimentales”
Beethoven: Symphony No. 7 in A Major, Op.92

22nd April
Pi-Hsien Chen(Pf.)
Mozart: Piano Concerto No. 26 in D Major, K.537, “Coronation”
Bruckner: Symphony No. 5 in B-flat Major

24th April
Haydn: Symphony No.95 in c minor
De Leeuw: Symphonies of Wind
Ravel: “Rapsodie espagnole”
Dvořák: Symphony No. 8 in G Major, Op.88

特別公演

クリーヴランド管弦楽団
1974年5月20日、21日、22日 フェスティバルホール
指揮:ロリン・マゼール

5月20日
ベートーヴェン:交響曲第4番 変ロ長調 作品60
ベルリオーズ:幻想交響曲 作品14

5月21日
プロコフィエフ:舞踊音楽「ロミオとジュリエット」組曲 作品64
ラヴェル:舞踊音楽「ダフニスとクロエ」

5月22日
R. シュトラウス:交響詩「ツァラトストラはかく語りき」作品30
バルトーク:二つの映像 作品10
ガーシュイン:パリのアメリカ人
The Cleveland Orchestra
20th, 21st & 22nd May 1974, Festival Hall, Osaka
Lorin Maazel (Cond.)

20th May
Beethoven: Symphony No.4 in b flat Major, Op.60
Berlioz: Symphony Fantastique, Op.14

21st May
Prokofiev: Suite from the ballet “Romeo and Juliet”, Op.64
Ravel: Ballet “Daphnis at Chloé”
22nd May
Lorin Maazel (Cond.)
R. Strauss: Also sprach Zarathustra, Tone poem after Nietzsche Op.30
Bartok: Deux images, Op.10
Gershwin: An American in Paris

ページの先頭に戻る