1985年度のラインナップ

第27回大阪国際フェスティバル
27th Osaka International Festival Hall
1985年4月8日〜4月24日

特別公演

  • 6月26日、27日 プラハ国立歌劇場
  • 7月6日、7日 パリ・オペラ座バレエ学校
  • 9月3日、4日 イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
  • 10月26日、27日 モーリス・ベジャール20世紀バレエ団
  • 11月22日 ジュリアン・ブリーム(ギター、リュート)
ウィーン・フォルクスオーパー
1985年4月8日、9日 フェスティバルホール
4月8日
喜歌劇「メリー・ウィドウ」全3幕
原作:アンリ・メイヤックによる「大使付随員」
台本:ヴィクトール・レオン、レオ・シュタイン
音楽:フランツ・レハール
指揮:ルドルフ・ビーブル、演出:ローベルト・ヘルツル、美術:パンテリス・デシラス、
衣裳:バーバラ・ビラベル、アリス・マリア・シュレジンガー
振付:ゲルハルト・センフト、合唱指導:フランツ・ゲルシュタッケル
ウィーン・フォルクスオーパー管弦楽団、ウィーン・フォルクスオーパー合唱団、ウィーン・フォルクスオーパー・バレエ団

カール・デンヒ/ルドルフ・ヴァッサーロフ(ミルコ・ツェータ男爵)
メラニー・ホリデイ/ダグマール・コラー/アンドレア・ツァードン(バレンシェンヌ)
ペーター・ミニッヒ/クルト・ヒューメール/ハラルド・セラフィン(ダニロヴィッチ伯爵)
ミルヤーナ・イーロッシュ/ジーグリッド・マルティッケ/カタリン・ピッティ(ハンナ・グラヴァリ)
リヒャルト・カチコフスキー/リンコ・ソコ(カミーユ・ド・ロション)
ペーター・ドラホッシュ(カスターダ子爵)
ハインツ・ヘルベルク/クルト・ルージチカ(ラウル・ド・サン・ブリオシュ)
ヴォルフガング・ダウシャ(ボクタノヴィッチ・領事)
レナーテ・クルラ(シルヴィアーネ・その妻)
ローベルト・グランツァー/ヘルムート・ランダー(クロモフ)
クリスティーナ・クライン(オルガ)
ウォルフガング・イエシェック(プリチッチ)
グギ・レヴィンガー(プラスコヴィア)
オッシイ・コールマン/ルドルフ・ヴァッサーロフ(ニエグシ)

4月9日
喜歌劇「こうもり」全3幕
原作:アンリ・メイヤック/リュドヴィック・アレヴィ
台本:C. ハフナー/R. ジュネー
音楽:ヨハン・シュトラウス
指揮:ギュンター・ノイホルト、演出:カール・デンヒ、美術:パンテリス・デシラス
衣裳:フレッド・アドルミュラー、アリス・マリア・シュレジンガー
振付:ゲルハルト・ゼンフト、合唱指導:フランツ・ゲルシュタッケル
ウィーン・フォルクスオーパー管弦楽団、ウィーン・フォルクスオーパー合唱団、ウィーン・フォルクスオーパー・バレエ団

ドナルド・グローベ/ペーター・ミニッヒ/ハラルド・セラフィン(アイゼンシュタイン)
ミルヤーナ・イーロッシュ/エリザベト・ヴェレス(ロザリンデ)
カール・デンヒ/クルト・ルージチカ/ローベルト・グランツァー(フランク)
クラウディア・エダー/ダグマール・コラー(オルロフスキー公爵)
アドルフ・タラポッツァ/リヒャルト・カチコフスキー(アルフレッド)
ルイス・ギロン=マイ/ローベルト・グランツァー(ファルケ博士)
ペーター・ドラホッシュ/ハインツ・ヘルベルク/ルドルフ・ヴァッサーロフ(ブリント博士)
イロンカ・セブ/アンドレア・ツァードン(アデーレ)
グギ・レヴィンガー/クリスティーナ・クライン(イーダ)
オッシイ・コールマン/ルドルフ・ヴァッサーロフ(フロッシュ)
Wiener Volksoper
8th & 9th April 1985, Festival Hall, Osaka
8th April
〈Die Lustige Witwe〉(The Merry Widow)
Operetta in three acts
(by Henri Meilhac’s Lustspiel “Der Gesandtschaftsattaché”)
Libretto by Victor Léon and Leo Stein
Music by Franz Lehár
Rudolf Bible (Cond.), Robert Herzl (Director), Pantelis Dessyllas (Scenery Designer), Barbara Bilabel / Alise Maria Schlesinger (Costume Designer), Gerhard Senft (Choreography), Franz Gerstacker (Chorus Leader)
Winer Volksoper Orchestra / Winer Volksoper Choir / Winer Volksoper Ballet

Karl Duönch / Rudolf Wasserlof (Baron Mirko Zeta)
Malanie Holiday / Dagmar Koller/Andrea Zsadon (Valencienne)
Peter Minich/Kurt Huemer / Harald Serafin (Graf Mirko Zeta)
Mirjana Irosch / Sigrid Mrtikke / Katalin Pitti (Hanna Glawart)
Ryszard Karczykowski / Zrinko Soco (Camille de Rosillon)
Peter Drahosch (Vicomte Cascada), Heinz Hellberg / Kurt Ruzicka (Raoul de Sr. Brioche)
Helmut Randers (Bogdanowitsch), Renate Krula (Sylviane)
Robert Granzer / Helmut Randers (Kromow), Christina Klein (Olga)
Wolfgang Jeschek (Pritschitsch), Guggi Löwinger (Praskowia)
Ossy Kolmann / Rudolf Wasserlof (Niegus)

9th April
〈Die Fledermaus〉
Operetta in three acts
(by Meilhac and Halévy’s Lustspiel “Le Réveillon”)
Libretto by C.Haffner and R.Genée
Music by Johann Strauss
Günter Neuhold (Cond.), Karl Dönch (Director), Pantelis Dessyllas (Scenery Designer), Fred Adlmüller / Alise Maria Schlesinger (Costume Designer), Gerhard Senft (Choreography), Franz Gerstacker (Chorus Leader)
Winer Volksoper Orchestra / Winer Volksoper Chor / Winer Volksoper Ballet

Donald Grobe / Peter Minich/Harald Serafin (Gabriel von Eisenstein)
Mirjana Irosch / Elisabeth Werres (Rosalinde)
Karl Dönch / Kurt Ruzicka/Robert Granzer (Frank)
Claudia Eder / Dagmar Koller (Prinz Orlofsky)
Adolf Dallapozza / Ryszard Karczykowski (Alfred)
Louis Giron-May / Robert Granzer (Dr.Falke)
Peter Drahosch / Heinz Hellberg / Rudolf Wassaerlof (Dr.Blind)
Ilonka Szen / Andrea Zsadon (Adele)
Guggi Löwinger / Christina Klein (Ida)
Ossy Kolmann / Rudolf Wasserlof (Frosch)
フェスティバル能
1985年4月14日 フェスティバルホール
能「景清」(喜多流):シテ(和島富太郎)、ツレ(大村定)、ワキ(指吸雅之助)、トモ(森本幸治)
狂言「入間川」(大蔵流):シテ(大蔵彌太郎)、アド(善竹忠重)、アド(善竹幸四郎)
能「羽衣」(観世流):シテ(梅若恭行)、ワキ(江崎正左衛門)、ワキツレ(山本清・吉岡省吾)
能「道明寺」(観世流):前シテ/後ジテ(梅若盛義)、ワキ(福王茂十郎)、ワキツレ(森本幸治・広谷和夫)、アイ(善竹玄三郎・善竹孝史)
FESTIVAL NOH
14th April 1985, Festival Hall, Osaka
Noh play KAGEKIYO (Kita School): Shite (Wajima Tomitaro), Tsure (Ohmura Sadamu), Waki (Yubisui Masanosuke), Tomo (Morimoto Kohji)
Kyogen-farce IRUMA-GAWA (Ohkura School): Shite (Ohkura Yataro),
Ado (Zenchiku Tadashige), Ado (Zenchiku Kohshiro)
Noh play HAGOROMO (Kanze School): Shite (Umewaka Yasuyuki), Waki (Ezaki Shozaemon), Waki-Tsure (Yamamoto Kiyoshi/ Yoshioka Shogo)
Noh play DOJOJI (Kanze School): Mae-shite/Nochi-jite (Umewaka Noriyoshi), Waki (Fukuo Shigejuro), Waki-Tsure (Morimoto Koji/ Hirotani Kazuo), Ai (Zenchiku Genzaburo/ Zenchiku Takao)
チューリッヒ・トーンハレ管弦楽団
4月15日 フェスティバルホール
指揮:クリストフ・エッシェンバッハ、ヴァイオリン独奏:前橋汀子

ロッシーニ:歌劇「ウィリアム・テル」序曲
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35
チャイコフスキー:交響曲 第5番 ホ短調 作品64
Zurich Tonhalle Orchestra
15th April 1985, Festival Hall, Osaka
Christoph Eschenbach (Cond.), Teiko Maehashi (Violin / Soloist)

Rossini: “William Tell” Overture
Tchaikovsky: Violin Concerto in D Major, Op.35
Tchaikovsky: Symphony No.5 in e minor, Op.64
ニューヨーク・シンフォニック・アンサンブル
1985年4月17日 フェスティバルホール
指揮:高原守
オーボエ独奏:エレン・ドゥーヴァス
ヴァイオリン独奏:エドムンド・M・ジェイコブスン

アルビノーニ:弦楽と通奏低音のためのソナタ ト短調 作品2−6
モーツァルト:オーボエ協奏曲 ハ長調 K.314
J. S. バッハ:ブランデンブルク協奏曲第3番 ト長調 BWV1048
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第4番 ニ長調 K.218
チャイコフスキー:弦楽セレナード ハ長調 作品48
New York Symphonic Ensemble
17th April 1985, Festival Hall, Osaka
Mamoru Takahara (Cond.)
Elaine Douvas (Oboe / Soloist)
Edmund. M. Jacobsen (Violin / Soloist)

Albinoni: Sonata for Strings and Continuo in g minor, Op.2 No.6
Mozart: Oboe Concerto in C Major, K.314
J. S. Bach: Brandenburg Concerto No.3 in G Major, BWV1048
Mozart: Violin Concerto No.4 in D Major, K.218
Tchaikovsky: Serenade in C Major, Op.48
ドミトリー・シトコヴェツキー(ヴァイオリン)×ベラ・ダヴィドヴィッチ(ピアノ) ソナタの夕べ
1985年4月18日 フェスティバルホール
J. S. バッハ:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ第3番 ホ長調 BWV 1016
グリーグ:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ第2番 ト長調 作品13
フランク:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ イ長調
Domitry Sitkovetsky (Vn.) & Bella Davidovich (Pf.) Sonata Evening
18th April 1985, Festival Hall, Osaka
J. S. Bach: Sonata for Piano and Violin No.3 in E Major, BWV 1016
Grieg: Sonata for Piano and Violin No.2 in G Major, Op.13
Franck: Sonata for Piano and Violin in A Major
セリン・ロメロ、ペペ・ロメロ ギター・デュオ
※アンヘル・ロメロ急病により「アンヘル・ロメロ ギター・リサイタル」から変更
1985年4月22日 フェスティバルホール
ディアベリ:2台のギターのための作品 セレナード へ長調 作品63(デュオ)
サンス:スペイン組曲(ぺぺ)
ソル:モーツァルト「魔笛」の主題による変奏曲(ぺぺ)
ヴィラ・ロボス:2つの前奏曲(セリン)
アルベニス:入り江のざわめきー旅の思い出より(セリン)
ジュリアーニ:2つのギターのための作品 協奏曲的変奏曲(デュオ)
グラナドス:舞曲と間奏曲 歌劇「ゴイェスカス」より(デュオ)
タレガ:アルハンブラの思い出(ペペ)
トローバ:カスティリャ組曲(ペペ)
マラツ:スペインのセレナード(ぺぺ)
アルベニス:セビリャ(ペペ)
C. ロメロ:アンダルシア組曲(ぺぺ)
C. ロメロ:マラゲーニャ
Celin Romero & Pepe Romero Guitar Duo
※Changed from Angel Romero Guitar Recital because of Angel’s sudden illness
22nd April 1985, Festival Hall, Osaka
Diabelli: Piece for Two Guitars, Serenade F Major Op.63 (Duo)
Gaspar Sanz: Suite Espano(Pepe)
Villa-Lobos: Two Preludes(Celin)
Albéniz: ‘Rumores da la caleta’ from “Recudos de viaje” (Celin)
Giuliani: Concerto Variations for two Guitars, Op.130 (Duo)
Grnados:Goyescas (Duo)
Tárrega: Recuerdos de la Alhambra (Pepe)
Torroba:Suite Castellana (Pepe)
Malats: Serenata Espanola(Pepe)
Albéniz: Sevilla(Pepe)
C.Romero: Suite Andaluza (Pepe)
C.Romero: Malaguena
冨田勲 シンセティック・シンフォニー・コンサート
1985年4月24日 フェスティバルホール
サウンド・パフォーマー:冨田勲、ヴィデオ・アート:ロン・ヘイズ

「バミューダ・トライアングル」〜SFファンタジー〜
ブルックナー:交響曲第4番より 第3楽章
冨田勲:UFOの到着と謎の電波より
プロコフィエフ:「ロメオとジュリエット」第2組曲より
シベリウス:悲しきワルツより
プロコフィエフ:スキタイ組曲「アラとロリー」より
冨田勲:ブリッジ
ラヴェル:組曲「マ・メール・ロワ」より
冨田勲:Dororo
プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第1番より アンダンティーノ
プロコフィエフ:交響曲第6番より アレグロ・モデラート
ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」より 二人のユダヤ人
バッハ:3声のインヴェンション 第2番より
ホルスト:組曲「惑星」より 火星
冨田勲:ブリッジ
ホルスト:組曲「惑星」より 水星※以下ダブりあり。英文含め点検のこと
プロコフィエフ:交響曲 第6番より アレグロ・モデラート
ホルスト:組曲「惑星」より 木星
冨田勲:ブリッジ
プロコフィエフ:スキタイ組曲「アラとロリー」
シベリウス:組曲「火の鳥」より
ブルックナー:交響曲第4番より 第3楽章
Isao Tomita Synthetic Symphony Concert
24th April 1985, Festival Hall, Osaka
Isao Tomita (Sound Performer), Ron Hays (Video Art)

The Bermuda Triangle
—A Science Fiction Fantasy—
Bruckner: 3rd Movement from Symphony No.4
Isao Tomita: The Arrival of UFO and the Mysterious Electric Waves
Prokofiev: “Romeo and Juliet”, Suite No.2
Sibelius: Valse Triste
Prokofiev: Scythian Suite, “The Adoration of Veles and Ala”
Isao Tomita: Bridge
Ravel: “Ma Mere L’Oye” Suite
Isao Tomita: Dororo
Prokofiev: Andantino from Violin Concerto No.1
Prokofiev: Allegro Moderato from Symphony No.6
Mussorgsky: The Two Jews from “Pictures at an Exhibition”
J. S. Bach: Three-Part invention No.2 in c minor
Horst: Mars from “The Planets”
Isao Tomita: Bridge
Holst: Mercury from “The Planets”
Isao Tomita: Bridge※以下ダブりあり。英文含め点検のこと
Prokofiev: Allegro Moderato from Symphony No.6
Holst: Jupiter from “The Planets”
Isao Tomita: Bridge
Prokofiev: Scythian Suite, “The Adoration of Veles and Ala”
Sibelius: Valse Trist
Stravinsky: “Firebird Suite”
Bruckner: 3rd Movement from Symphony No.4

ページの先頭に戻る