2001年のラインナップ

第43回大阪国際フェスティバル
43rd Osaka International Festival 2001
2001年4月16日〜4月28日

フルッチョ・フルラネット(バス・バリトン)
2001年4月16日 フェスティバルホール
〈オペラ・アリアの夕べ〉
指揮:現田茂夫、管弦楽:京都市交響楽団

モーツァルト:
 「フィガロの結婚」より 序曲
 「魔笛」より この聖なる神殿には(ザラストロ)、私は鳥刺し(パパゲーノ)
 「フィガロの結婚」より もう飛ぶまいぞ、この蝶々(フィガロ)
 「ドン・ジョバンニ」より 序曲、カタログの歌(レポレロ)、酒の歌(ドン・ジョバンニ)
ヴェルディ:
 「ナブッコ」より 序曲、おまえは預言者のことばによって(ザカリアの祈り)
 「マクベス」より 空が急にかげったように(バンコ将軍)
チャイコフスキー:
 「エフゲニー・オネーギン」より だれでも一度は恋をして(グリョーミン)
ヴェルディ:
 「運命の力」より 序曲
 「ドン・カルロ」より 彼女は私を愛したことがない(フェリーポ)
Ferruccio Furlanetto (bass-bariton)
16th April 2001, Festival Hall, Osaka
OPERA ARIA EVENING
Shigeo Genda (Cond.), Kyoto Symphony Orchestra (Orch.)

Mozart:
 Overture – Le Nozze di Figaro
 ”In diesen heil’gen Hallen” (Sarastro) – Die Zauberflöte
 ”Der Vogelfänger bin ich ja” (Papageno) – Die Zauberflöte
 ”Non più andrai”(Figaro) – Le Nozze Die Figaro
 Overture – Don Giovanni
 ”Madamina! Il catalogo è questo” (Leporello)
 ”Finch’han dal vino valda la testa”(Don Giovanni) – Don Giovanni
Verdi:
 Overture – Nabucco
 ”Tu sul labbro de’veggenti” (Zaccaria) – Nabucco
 ”Como dal ciel precipita” (Banco) – Macbeth
Tchaikovsky:
 Polonaise – Eugene Onegin
 ”All men should once with love grow tender” (Gremin) – Eugene Onegin
Verdi:
 Overture – La Forza del Destino
 ”Ella Giammai M’amo” (Filipo) – Don Carlo
内田光子(ピアノ)
2001年4月18日 フェスティバルホール
ドビュッシー:映像 第1集
シューベルト:楽興の時 D 780(全6曲)
ショパン:ポロネーズ ハ短調 Op.40-2
ショパン:ソナタ 第3番 ロ短調 Op.58
MITSUKO UCHIDA (Piano)
18th April 2001, Festival Hall, Osaka
Debussy: Images 1
Schubert: Moments musiciaux Op.94 D780
Chopin: Polonaize in C minor, Op.40-2
Chopin: Sonata for Piano No.3 in B minor, Op.58
オーケストラル・バレエ「ロメオとジュリエット」
2001年4月19日 フェスティバルホール
プロローグ、エピローグ付き全3幕のバレエ

構想:ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ
音楽:セルゲイ ・プロコフィエフ
台本:レオニード・ラヴロフスキー、セルゲイ ・プロコフィエフ、セルゲイ ・ラドロフ(ウィリアム・シェイクスピアの悲劇に基づく)
振付:ウラジミール・ワシーリエフ
舞台美術:セルゲイ ・バルチン
管弦楽:新日本フィルハーモニー管弦楽団
指揮:ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ

出演:リトアニア国立バレエ団
Orchestral Ballet “ROMEO AND JULIET”
19th April 2001, Festival Hall, Osaka
Ballet in Three Acts with Prologue and Epilogue

Conception: Mstislav Rostropovich
Music: Sergei Prokofiev
Libretto: Leonid Lavrovsky, Sergei Prokofiev, Sergei Radlov
(based on the tragedy by William Shakespeare)
Choreography: Vladimir Vasiliev
Stage Design: Sergei Barchin
Orchestra: New Japan Philharmonic Orchestra
Conductor: Mstislav Rostropovich

Ballet: Lithuanian National Ballet
NHK交響楽団
2001年4月21日 フェスティバルホール
指揮:ヘルベルト・ブロムシュテット、独奏:クリスティアン・テツラフ(ヴァイオリン)

ゲーゼ:序曲「オシアンの余韻」Op.1
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 Op.47
ニールセン:交響曲 第5番 Op.50
NHK SYMPHONY ORCHESTRA
21st April 2001, Festival Hall, Osaka
Herbert Blomstedt (Cond.), Christian Tetzlaff (Soloist/ Violin)

Gade: Ouverture” Efterklang af Ossian” Op.1
Sibelius: Violin Concerto in D minor, Op.47
Nielsen: Symphony No.5, Op.50
ヴェルディ・ハイライト
2001年4月25日 フェスティバルホール
ブッセート・アカデミアのメンバーによる

監修:カルロ・ベルゴンツィ、指揮:リッカルド・フリッツァ、管弦楽:京都市交響楽団
指導助手:ファブリツィオ・カッシ

歌劇「イル・トロヴァトーレ」ハイライト
 レオノーラ:ライラ・マルティネッリ(ソプラノ)
 アズチェーナ:ステファノ・マイアルディ(メゾ・ソプラノ)
 マンリーコ:フィリッポ・ロ=ジュディチェ(テノール)
 ルーナ伯爵:フランチェスコ・メッダ(バリトン)

   この恋を語るすべもなく(レオノーラ)
   ああ、ひどいことを(マンリーコ、レオノーラ、伯爵)
   炎は燃えて(アズチェーナ)
   私はあなたの子ではないのか?…激しく襲いかかり(マンリーコ、アズチェーナ)
   すべては静かに…君のほほえみ(伯爵)
   ああ、あなたこそ私の恋人(マンリーコ)
   行ってちょうだい、恋はばら色の翼に乗って(レオノーラ)
   ごらんになって下さい、私の苦い涙を(伯爵、レノーラ)
   離れてくれ!…あなたを失うよりは(マンリーコ、レオノーラ、伯爵、アズチェーナ)

独唱:カルロ・ベルゴンツィ(テノール)
 「ルイザ・ミラー」より 
   おお、私の目を信じないことができるなら/穏やかな夜には
 「サン=ボニファチオ伯爵オベルト」より
   私はなんという事をしてしまったのか
 「オテッロ」より 私を恐れることはない
VERDI OPERA HIGHLIGHTS
25th April 2001, Festival Hall, Osaka
by the members of Academy Busseto, Italy

Carlo Bergonzi (Supervision), Riccardo Frizza (Cond.), Kyoto Symphony Orchestra(Orch.)
Fabrizio Cassi (Diewction assistant)

“Il Trovatore” Highlights
 Leonora: Laila Martinelli (Soprano)
 Azuchena: Stefania Martineli (mezzo Soprano)
 Manrico: Filippo Lo Giudice (tenor)
 Conte: Francesco Medda (bariton)

  ”Ascolta.tacea la placida…Di tale amor, che dirsi” (Leonole)
  ”Infidal” (Manrico/Leonora/Conte)
  ”Stride la vampa!” (Azucena)
  ”Non son tuo figlio? … Mai reggendo all’aspro assalto” (Manrico / Azuchena)
  ”Tutto e deserto … Il balen del suo sorriso” (Conte)
  ”Ah, si ben mio” (Manrico)
  ”Vanne…D’amor sull’ali roses” (Leonora)
  ”Udiste? … Mira, di scerbe lagrime…Vivra Contennde il giubilo” (Conte / Leonora)
  ”Ti scosta! … Prima che D’altri vivere” (Manrico / Leonora / Conte / Azuchena)

Soloist: Carlo Bergonzi (tenor)
 ”Oh! fede negar potessi” – Luisa Miller
 ”Quando le sera al placido” -Luisa Miller
 ”Ciel che feci” – Oberto conte di San Bonificio
 ”Niun ml tema” – Otello
フェスティバル歌舞伎舞踊
2001年4月28日 フェスティバルホール
1. 吉野山(義経千本桜): 中村富十郎、中村芝雀、市川染五郎
2. 茨木(新古演劇十種の内):嵐橘三郎、中村吉之助、中村吉五郎、中村富志郎、中村京蔵、
              中村吉三郎、澤村宗之助、中村富二朗、中村冨紀、中村吉六、
              中村吉二郎、中村吉志郎、中村蝶紫、中村蝶之介、松本高弥
3. 釣女:中村歌昇、中村吉右衛門
FESTIVAL KABUKI-BUYO
28th April 2001, Festival Hall, Osaka
I. YOSHINOYAMA (Yoshitsune Senbonzakura): Tomijuro, Shibajaku, Somegoro
II. IBARAKI: Kitsusaburo, Kichinosuke, Kichigoro, Tomishiro, Chojuro, Kyozo, Kichisaburo
Sonosuke, Tomijiro, Tominori, Kichiroku, Kichijiro, Kichishiro, Choshi, Chonosuke, Takaya
III. Tsurionna: Kasho, Kichiemon

ページの先頭に戻る