2004年のラインナップ

第46回大阪国際フェスティバル
46th Osaka International Festival 2004
2004年4月6日〜4月26日

東京バレエ団
2004年4月6日、7日 フェスティバルホール
4月6日
「ベジャール・ガラ」
春の祭典
 振付:モーリス・ベジャール
 音楽:イーゴリ・ストラヴィンスキー
ギリシャの踊り
 振付:モーリス・ベジャール
 音楽:ミキス・テオドラキス
ボレロ
 振付:モーリス・ベジャール
 音楽:モーリス・ラヴェル

総監督:佐々木忠次
芸術監督:溝下司郎
バレエミストレス:友田弘子
バレエマスター:飯田宗孝
出演:チャイコフスキー記念東京バレエ団

4月7日
「ザ・カブキ」
第1幕
 プロローグ:現代の東京
 第1場:兜改め
 第2場:おかる、勘平
 第3場:殿中松の間
 第4場:半顔切腹
 第5場:城明け渡し
 第6場:山崎街道
 第2幕
 第7場:一力茶屋
 第8場:雪の別れ
 第9場:討ち入り

演出・振付:モーリス・ベジャール
音楽:黛敏郎
美術:ヌーノ・コルテ=レアル
総監督:佐々木忠次
芸術監督:溝下司朗
バレエミストレス:友田弘子
バレエマスター:飯田宗孝
出演:東京バレエ団
THE TOKYO BALLET
6th & 7th April 2004, Festival Hall, Osaka
6th April
BÉJSRT GALA
LE SACRE DU PRINTEMPS Ballet in two parts

Choreographer: Maurice Béjart
Music: Igor Stravinsky
DANSES GRECQUES
Choreographer: Maurice Béjart
Music: Mikis Theodorakis
BOLÉRO
Choreographer: Maurice Béjart
Music: Maurice Ravel
General Director: Tadatsugu Sasaki
Artistic Director: Shiro Mizoshita
Ballet-mistress: Hiroko Tomoda
Ballet-naster: Munetaka Iida
Ballet: The Tokyo Ballet

7th April
THE KABUKI
Act I
 Prologue: Tokyo Today
 Scene 1: Lady Kaoyo Identifies Warrior’s Helmet
 Scene 2: Okaru and Kampei
 Scene 3: In Pine-Tree-Chamber at the Palace
 Scene 4: Hangan Commits Seppuku
 Scene 5: Enya Clan Leaves Their Palace
 Scene 6: Yamazaki Road
Act II
 Scene 7: Ichiriki Chaya
 Scene 8: Farewell in Snow
 Scene 9: Vengeance

Choreographer & Director: Maurice Béjart
Music: Toshiro Mayuzumi
Scenery & Costume Designer: Nuno Corte-Real
General Director: Tadatsugu Sasaki
Artistic Director: Shiro Mizoshita
Ballet-mistress: Hiroko Tomoda
Ballet-naster: Munetaka Iida
Ballet: The Tokyo Ballet
アレクサンダー・ギンディン(ピアノ)
2004年4月9日、23日 フェスティバルホール
4月9日
〈協奏曲の夕べ〉
指揮:飯守泰次郎、ピアノ:アレクサンダー・ギンディン、
管弦楽:関西フィルハーモニー管弦楽団
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 Op.30
ワグナー:歌劇「タンホイザー」序曲
ワグナー:楽劇「トリスタンとイゾルデ」前奏曲と愛の死
ワグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」

4月23日
〈ピアノ・リサイタル〉
アレクサンダー・ギンディン(ピアノ)
J. S. バッハ(ブゾーニ編曲):トッカータ、アダージョとフーガ ハ長調 BWV. 564
ベートーヴェン:創作主題による32の変奏曲 ハ短調 WoO.80
ベートーヴェン:ソナタ 第14番 嬰ハ短調 Op.27ー2「幻想曲風ソナタ」
ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」
ALEXANDER GHINDIN
9th & 23rd April 2004, Festival Hall, Osaka
9th April
〈Concerto Evening〉
Taijiro Iimori (Cond.), Alexander Ghindin (Soloist/Piano)
Kansai Philharmonic Orchestra
Rachmaninov: Piano Concerto No.3 in D minor Op.30
Wagner; Ouvertüre für Tannhäuser (und der Sängerkrieg auf Wartburg)
Wagner: Vorspiel and Liebestod from Tristan und Isolde
Wagner: Vorspiel to Act I from Die Meistersinger von Nürnberg

23rd April
〈Piano Recital〉
Alexander Ghindin (Piano)
J. S. Bach (Transcribed by Bussoni): Toccata, Adagio and Fugue in C Major, BWV 564
Beethoven: 32 Variations on the original theme in C minor WoO.80
Beethoven: Sonata No.14 in C-sharp minor Op.27-2 “Sonata, quasi una fantasia”
Mussorgsky: Suite for Piano “Pictures at an Exhibition”
ユリア・フィッシャー(ヴァイオリン)
2004年4月13日 フェスティバルホール
指揮:現田茂夫、管弦楽:大阪センチュリー交響楽団

ベートーヴェン:歌劇「フィデリオ」序曲
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.61
ベートーヴェン:交響曲 第7番 イ長調 Op.92
JULIA FISCHER (VIOLIN)
13th April 2004, Festival Hall, Osaka
Shigeo Genda (Cond.), Osaka Century Orchestra, Osaka(Orch.)

Beethoven: Overture for Fidelio
Beethoven: Violin Concerto in D Major, Op.61
Beethoven: Symphony No.7 in Major, Op.92
フェスティバル能・狂言
2004年4月18日 フェスティバルホール
狂言「木六駄」
シテ:野村万作(太郎冠者)
アド:高野和憲(主)
アド:野村萬斎(茶屋)
アド:野村万之介(伯父)

狂言「靱猿」
シテ:茂山千作(大名)
アド:茂山千五郎(猿曳き)
アド:茂山千三郎(太郎冠者)
アド:黒川亮(小猿)

能「賀茂 (御田・素働)」
シテ:大槻文蔵(前ジテー水汲女、後ジテー別雷神)
ツレ:斎藤信隆(前ツレー水汲女)
ツレ:上田拓司(後ツレー御祖神)
ワキ:宝生閑
ワキツレ:大日方寛、御厨誠吾
アイ:野村萬斎
アド:野村万之介、高野和憲、竹山悠樹、石田幸雄
FESTIVAL NOH & KYOGEN
18th April 2004, Festival Hall, Osaka
Kyogen KIROKUDA
Shite: Mansaku Nomura (Tarokaja)
Ado: Kazunori Takano (Master)
Ado: Mansai Nomura (Proprietor of Tea House)
Afo: Mannosuke Nomura (Uncle)

Kyogen UTSUBOZARU
Shite: Sensaku Shigeyama (Feudal Lord)
Ado: Sengoro Shigeyama (Monkey Trainer)
Ado: Ryo Kurokawa (Monkey)

Noh KAMO Onda, Shirahataraki
Shite: Bunzo Otsuki (a Woman/Mae-jite & the God of Thunder/Nochi-jite)
Tsure: Nobutaka Saito (a Woman/Mae-tsure)
Tsure: Takuji Ueda (the Goddess Mioya)
Wakitsure: Hiroshi Obinata, Seigo Mikuriya
Ai: Mansai Nomura
Ado: Mannosuke Nomura, Kazunori Takano, Yuki Takeyama, Yukio Ishida
エルンスト・オッテンザマー & シュトイデ・クァルテット
2004年4月21日 フェスティバルホール
クラリネット:エルンスト・オッテンザマー
ピアノ:三輪郁
ヴァイオリンI:フォルクハルト・オッテンザマー、ヴァイオリンⅡ:ユン・ケラー
ヴィオラ:エルマー・ランデラー、チェロ:ヴォルフガング・ヘルテル

ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 第4番 変ロ長調 Op.11「街の歌」
シューマン:ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44
モーツァルト:クラリネット五重奏曲 イ長調 K.581
Erndt Ottensamer & Volkhard Steude String Quartet
21st April 2004, Festival Hall, Osaka
Soloists: Ernst Ottensamer(Clarinet)
Iku Miwa (Piano)
Strings: Volkhard Steude (Violin), Jun Keller (Violin), Elmar Landerer (Viola), Wolfgang Härtel (Violincello)

Beethoven: Piano Trio No.4 in B-flat Major Op.11 “Gassenhauer”
Schumann: Piano Quintet in E-flat Major Op.44
Mozart: Clarinet Quintet in A Major K.581
劇場コンサート・オペラ「ラ・ボエーム」(全4幕)
2004年4月26日 フェスティバルホール
作曲:ジャコモ・プッチーニ
原作:アンリ・ミュルジェール「ボヘミアンの生活情景」(1848)
台本:ジュゼッペ・ジャコーサ、ルイジ・イルリカ
指揮・演出:井上道義

ロドルフォ/詩人:佐野成宏
ショナール/音楽家:坂本伸司
マルチェルロ/画家:堀内康雄
コルリーネ/哲学者:久保田真澄
ミミ/ロドルフォの恋人:ミケーラ・ズブルラーティ
ムゼッタ/マルチェルロの恋人:並河寿美
アルチンドロ/参事官:晴雅彦
ブノア/家主:横田浩和
パルピニョール/おもちゃの行商人:馬場清孝
行商人:上辻直樹
税関警護長:西田昭弘
税関警護卒:赤澤俊明

合唱:大阪国際フェスティバル「ラ・ボエーム」合唱団、京響市民合唱団
児童合唱:京都市少年合唱団
管弦楽:モーツァルト・フェスティバル・オブ・オーケストラ・スターズ
    ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団
コンサートマスター:稲庭達
Theatrical Concert Opera LA BOHÉME / Opera in 4 acts
26th April 2004, Festival Hall, Osaka
Music: Giacomo Puccini
Libretto: Giuseppe Giacosa, Luigi Illica
Based on Henry Murger’s Scenes from Bohemian Life (1848)
Conductor & Director: Michiyoshi Inoue

Soloists
Rodolfo/poet: Shigehiro Sano
Schaunard/Musician: Shinji Sakamoto
Colline/philosopher: Masumi Kubota
Mimi: Michela Sburlati
Musetta: Hisami Namikawa
Alcindoro/ Srate coucilor: Masahiko Hare
Benoit/the owner of the house: Hirokazu Yokota
Parpignol/ a toy vendor: Kiyotaka Bamba
a vendor: Naoki Uetsuji
a sergeant at a tollgate: Akihiro Nishida
a soldier at a tollgate: Toshiaki Akazawa

Chorus: Osaka International Festival “La Bohéme” Chorus
Kyoto Symphony Orchestra Citizen Chorus
Boys and Girls Chorus: Kyoto City Boys and Girls Chorus
Orchestra: Mozart Festival of Orchestra Stars
The Collage Opera House Orchestra, Osaka
Concertmaster: Toru Inaniwa

ページの先頭に戻る